ACCESS

SENDA LABへの地図はこちら

センダラボへは総合校舎L棟5Fです。

2025.08.2313:00-17:00

広島県中小企業家同友会による、中国地方初の広報に特化したオープンイベント

特設サイトオープンしました

さぁ、本当の広報を始めよう!

広報とは「経営課題を解決し、ファンを作ること」。

あなたは本当の広報をしているか?
広報をしている気になっていないか?
このオープンイベントでは
広島県で頑張る中小企業と地域のために
「本当の広報」を知るキッカケを
10のセミナーにわけて提供する。

広報の仕事とは

広報を使って経営課題を解決し、ファンをつくる。
広報の仕事とは経営陣が求める広報のゴールに対して必要なピースをはめる、まるで終わりのないパズルのような作業。その作業をより効率よくするために私達ができること、それは「知る」ことなのである。広報のスペシャリストからあらゆる広報を知り、学ぼう!

広報の専門家によるオープンセミナー

専門家による広報特化型セミナーは4つのエリアで繰り広げられる。あなたのほしい「知る」をどう組み合わせるか?社員と手分けするもよし、経営者仲間で担当わけをするもよし。

  1. 01
  2. 02

TEACHERS

あなたの「知る」をサポートし、広報を発展させるティーチャーたち

スポンサー募集

Sponcers

本イベントでは、スポンサーを募集しております。シルバー・ゴールド・プラチナの3つのスポンサー枠をご用意しております。

シルバー ゴールド プラチナ
協賛金額 5千円 3万円 5万円
特設サイトでのテキストリンク
特設サイトでのロゴ等の掲載
特設サイト全ページへのロゴ掲載
当日参加者全員へ配布の次第のロゴ掲載
事前配布チラシ(広島県内中小企業家同友会
会員企業約3000社へ配布)へのロゴ掲載(※)
PR用ブースのご用意 or
SNS用ショート動画作成(広報委員による取材込)

(※)6月8日(日)までのスポンサー確定分

公募スピーカーの募集要項

Session

広島の中小企業と地域の広報ラボでは実行委員会からのお願いをさせていただくほかに、スピーカーの公募も行います。以下のセッションテーマをご確認いただき、採択された方々は登壇・講演が可能です。広報に関するあなたの知識・経験をぜひ、本広報ラボでお話しいただければと思います。

セッションテーマ

スピーカーならではの唯一無二の経験、体験が語られているか。実際にやってみてどうだったなどの経験、全てではなくともノウハウの一部を聞くことで参加者が自身に置き換え、展開することができる「専門性と独自性のある内容」を期待しています。また、参加者が今後の活力やヒントを得てやる気になるような、土曜日に参加したことを嬉しく思うお話をしていただきたいです。

募集要項

▼講演時間
20〜40分程度

▼講演形式
当日会場にお越しいただきご登壇いただきます。

▼選考方法
事務局の審査担当チームにより、所属・氏名を伏せた上で「講演タイトル」「講演概要」をもとに、採択基準をどれほど満たしているかという観点で審査をおこないます。

▼応募期限
2024/7/20(日) 23:59まで

▼備考
・タイトル・概要・連絡先をフォームより送信してください。
・同じ方からの同じタイトルの内容は2024/7/20(日) 23:59までで最後に送付された内容を審査対象とします。
・自社のPRや自社サービスの購入に誘導する明示的な説明や、講演中に参加者へ記念品や粗品の贈呈をおこなうことは禁止とさせていただきます。PRブースでのPRは別途調整が必要です。
・原則お一人での登壇を前提としています。

アクセス

Access

PAGE TOP